ドライバーについて

連結器を交換したり電池を交換したりするときに必要になるのが、ドライバー(ねじ回し)です。

おもちゃだからとなめてかかると、ネジの頭をなめてしまいプラレールが使い物にならなくなっちゃう場合もあるので、少しだけでも知っておくとよいでしょう。

ドライバーの使いかた

サイズの合っていないドライバーで無理やりネジを回すと、ネジの頭を潰してしまう恐れがあるので、注意が必要です。

またサイズのあったドライバーであってもネジ頭を潰すことはありますので、ネジを回す際には、しめる場合でもゆるめる場合でも、やや押しこむように力をかけながら回すように心がけてください。

プラスドライバー

プラレールの場合には、そのほとんどに対して『No.2』のサイズのものを使用しますが、ものによっては『No.1』が良い場合があるかもしれません。とりあえずは、2種類あればなんとかなります。
この数字の大きいほうが、サイズの大きいネジに対応していますので、この2本の場合だと『No.2』のほうが大きいネジに対応できるドライバーということになります。

どのドライバーを使えばよいかわからない場合には、大きいサイズのものから試してください。
なぜならば、小さいサイズのドライバーだとネジの頭を潰してしまう可能性があるからです。

ちなみにこのサイズ表記ですが、たいていのものは柄に表記されています。
左側が、先端の大きさによる分類サイズで、右側が柄の付け根から先端までの長さになります。
プラスドライバーサイズ表記

プラスドライバー

セット品のドライバーの場合は、そのケースにサイズが表記されている場合もあります。
プラスドライバーセット品サイズ表記

ちなみに、サイズさえ合ってればどうでもいいってわけではありません。ドライバーの先端が丈夫で破損していないものを使うようにしましょう。

あくまでも個人的な意見ですが、100円ショップなどの安いドライバーは避けたほうが無難だと思います。
経験上、100円ショップの工具類は材質が脆かったり精密性に欠けていたりする場合が多いように感じました。

三角ドライバー

最近のプラレールでやっかいなのが、三角ネジを使用したものが登場したことです。
簡単な修理をしたくても、三角ドライバーがなければどうしようもないので、放置or廃棄処分することになった車両があるのではないかと思うと残念でなりません。
子どもの安全のために簡単にいじられないような措置ということになっているのでしょうが……。

プラレール界で有名な三角ドライバーは、アネックス(ANEX) 三角ネジ用差替式ドライバー2.0×2.2mm No.33です。

しかし、これだけでは、私のところにある車両には対応できませんでした。
機種や製造ロットによってネジのサイズが違うのかわかりませんが、少なくとも所有している(S-13キハ183系)旭山動物園号では、上記のドライバーの2.2mm側で回すとネジをなめてしまいそうです。若干ながらドライバー側が小さいようです。
ワンサイズ大きめのほうがよさそうなので、上記商品にはめ込んで使うアネックス(ANEX)三角ネジ用ビット1.6×2.3mm No.33TR1623の2.3mmの方を使えば、ぴったりとはまりました。

N700系新幹線の場合だと、2箇所(合計4個)の三角ネジを使っていて、連結部側が2.3mmのドライバーだとしっくりします。先端部側では1.6mmのドライバーだと一応は回せますが、若干ゆるいのでネジ頭を潰すかもしれません。
N700系三角ネジ対応ドライバー

新しい三角ドライバーを見つけたので購入しました。
SK11 差替え式三角ドライバー NO.800S-4WTC
SK11 差替え式三角ドライバー NO.800S-4WTC

これは交換用のビットもついているので1セットで、1.6mm、2.0mm、2.2mm、2.3mmの三角ねじに対応できます(1.6mm×2.3mmビット、2.0mm×2.2mmビットの構成)。

ちなみに、ビット構成は上記アネックスのものと同様ですが、軸の太さが違うため、SK11のドライバーのビット(軸の六角対辺5mm)とアネックスのビット(軸の六角対辺6.3mm)とを入れ替えて使うことはできません。

さらに、こんなセット品も発売されてたので購入しました。
アネックス(ANEX) おもちゃ用ドライバーセット No.33-B3
アネックス(ANEX) おもちゃ用ドライバーセット No.33-B3

このセットがあれば1.6mm、2.0mm、2.2mm、2.3mmの三角ネジ、『No.1』と『No.2』のプラスネジに対応できるので、プラレール用に最適です。
アネックス(ANEX) おもちゃ用ドライバーセットのビット構成

おまけ:ハッピーセットのネジ

私の手元にあるプラレール(2010年:N700系新幹線N1編成、E2系新幹線はやて)とポケモンのボール状のもの(2010年:クリスタルタイプ)に使われているネジは、2.3mmのドライバーでぴったりでした。
ハッピーセットのネジ

ハッピーセットのおもちゃは三角ネジが採用されていることが多いようです。他のおもちゃがどのサイズのものかはわかりませんが、参考にしてください。

ネジがなめてしまったら

ネジ頭を潰すことをネジがなめるといいます。
そんなときは、あっさり諦めるのもありといえばありですが、思い入れのあるものや希少なものもあることでしょうから、以下に例示する物を試してみてはいかがでしょうか?

程度が軽ければ、例えば『ANEX(アネックス) ネジすべり止め液 No.40』をつかえば何とかなるかもしれません。
これは、なめたネジ穴に摩擦材を入れて回しやすくするというものです。

程度がひどい場合には、ネジ自体に穴を開けるなどしてネジを破壊して取り除く方法があります。
また、ネジに穴を開けて特殊な工具『アネックス(ANEX) カラータイプなめたネジはずしビット2本組 ANH2-065』を突っ込んで、ネジを回すものもあります。
ネジを壊すだけなら電気ドリルで充分ですが、後者の特殊工具を使うならば、電気ドリルや電動ドライバーなどのビットを交換して行うことになります。

inserted by FC2 system